梅干しがおいしい季節はいつ?梅の旬を知る

<スポンサードリンク>

梅干しがおいしい季節はいつ?梅の旬を知っておこう!

スーパーで1年中手に入る梅干し。でも、原料の梅が旬の季節っていつなんだろうと思ったことはありませんか?美味しい梅が手に入る時期をご紹介します。

 

梅の旬は短い

梅干しの繁盛期は6月。とはいえ、地域や種類によって旬の時期が若干異なります。

 

例えば、コリコリとした食感が人気の小梅は5月半ば〜6月頭頃。梅干しはもちろん梅酒に使われることも多い白加賀梅は、5月半ば頃。全国の生産量の7割近く(H27年調べ)を誇る和歌山の南高梅は、6月半ば〜7月頭といった具合です。

 

 

旬の梅で挑戦!漬け込むだけの梅シロップ

旬の梅が手に入ったら試してほしいのが、梅のシロップ漬け。青梅と同量の氷砂糖を瓶に詰めて、毎日ひっくり返すだけで美味しい自家製梅シロップが出来ちゃいます!

 

つけ始めてから飲めるのは1〜2か月後ですが、日持ちするので1年中楽しめますよ。シロップを割って飲むのはもちろん、漬け込んだ梅はゼリーの具にしたり、そのまま食べても美味しくいただけます。

 

 

旬の梅で作った梅干し!いつ食べられる?

梅干しの旬が6月頃なら、スーパーに並ぶのはいつ頃なのか気になりますよね。梅干しは最低でも1か月ほど漬け込み、そこから数日干さなければいけません。干した後すぐに食べることも出来ますが、そこから数か月置くことで味がなじんでくるので、美味しくいただけるのは早くても冬頃。漬け込み期間によって開きがあるので、あくまで目安程度にお考えください。

 

 

 

梅干しは種類によって果肉の大きさや、厚みもいろいろ!どんな用途で加工したいかによって、使い分けるといいでしょう。旬の時期は短いので、事前にチェックして美味しい梅を手に入れて下さいね。

 

<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>

関連ページ

梅干しの美味しい食べ方
梅干しの美味しい食べ方を紹介しています。ネット上でも様々な食べ方が紹介されていて面白いですね。
梅肉エキスの食べ方
梅肉エキスの食べ方について解説しています。梅肉エキスってかなり応用がきく万能な食べ物なんです!
梅の実の食べ方
生の梅の実の食べ方についてのお話です。生の梅の実は食べられるの?どんな食べ方?みたいな疑問をお持ちの方が多いようなので・・・。
梅ジャムの食べ方
梅ジャムの食べ方についてのお話です。梅ジャムはうまく活用すれば様々な食べ方を開発することができますよ。
梅干し食べ方のマナー
梅干しを綺麗に食べるにはどうすればいいの?食べた後の種はどうするのが正しいの?などなど梅干しの食べ方のマナーに関するお話です。
賞味期限切れの梅干しは捨てるべき?
ふとパッケージを見たら梅干しの賞味期限が切れていた・・・!見た目にはきれいだけど、このまま食べていいのか不安になりますよね。捨てるべき?食べるべき?という疑問にお答えします
梅干しが甘い!まずい梅干しを美味しく食べるコツ
スーパーで買った梅干しや、人からもらった梅干しがまずい!昔ながらの酸味と塩気が効いた梅干しが好きな人だと、甘い梅干しがまずいと感じてしまうことも。美味しく食べるための方法をお教えします。
梅干しが苦手・・・克服できる食べ方3選
栄養満点の梅干しですが、酸味や食感が苦手だという人は多いですね。苦手な原因を克服するための食べ方をご紹介します。
梅干しは発酵食品?
体にいいと言われている発酵食品。梅干しは発酵食品だという人もいれば、そうではないという人もいますね。本当はどちらなのかといったことや、梅干しの健康効果をご紹介します。
酸っぱすぎ!梅干しを甘くするとっておきのコツ
自分でつけた梅干しが酸っぱすぎた、買ってきた梅干が酸っぱすぎた・・・そのままじゃ食べられない!という時は、塩抜きして蜂蜜につける方法がオススメです。